明日のプロ野球選手、Jリーガー、オリンピック選手を目指す子どもたち。
そのひたむきな姿には感動を覚えます。
反面、スポーツに打ち込む子どものケガ、いわゆる“スポーツ障害”も増えています。
体が成長段階であることに加え、大人のように「休む判断」ができずにがんばってしまう。
そのため大きな故障を抱える子どもも少なくありません。
かくいう私自身が、子どもの頃無理に無理を重ね、野球肘を患ってしまい大好きな野球を辞めざるをえなかった一人です。
スポーツのトレーニングや指導方法は目覚ましい進歩を遂げています。
ジュニア世代の指導方法が進化、高度化していることが大きな要因になっているのは間違いではありません。しかし鍛えることばかりに目を向けてしまい、無理がたたって故障するケースも後を絶たちません。 トレーニングを支える体、そして心の「コンディショニング」への意識は、欧米先進国に比べまだまだ低いのが現状です。
しかし大好きなスポーツを長く続けていくには大切なこと。
「痛みが我慢できない」「体調が戻らない」そうなってから治療をするのではなく、そうならないようにする。
「けがや故障で大好きなスポーツを辞めるという、悲しい思いをする子どもたちを少しでも減らしたい」それが当協会を設立した目的です。
進歩した日本のスポーツ文化、そろそろ「コンディショニング」へ向き合う時期ではないでしょうか。
2011年より、縁あって私の運営する会社(株式会社キャラ/キャラアロマテラピースクール)が、
女子サッカーなでしこリーグの「INAC神戸レオネッサ」のコンディショニングの担当を始めました。
先日引退された澤選手や川澄選手、近賀選手などをアロマ精油を使ったトリートメント(マッサージ)で
心身の疲労を整え、良いパフォーマンスにつなげる役割です。
このあたりから「アロマを用いたコンディショニング」というものが注目されていきます。
ふだんの生活のなかで、私たちのようなプロがケアするには時間やお金もかかってしまいます。
そこで注目したのが、わが子を応援するお父さん、お母さんに
「自分の子どものコンディションをケアできる正しい方法」を身につけてもらえたら。
1日10分、子どもの体にふれることで、子どもががんばれる体にしてあげる。
それが「パパママトレーナー」です。
こだわっているのは正しい知識と方法のもと、保護者が子どもに「直に触れる」こと。いち早く子どもの身体の変化を察知することができ、大きなトラブルを未然に防ぐことができます。
またこれは保護者の方が過保護に接することではありません。
子どもだけでは向き合えない「自分の身体を大切にすること」「自分自身で管理できるようにすること」のきっかけをつくり、そして応援してくれているお父さんお母さんの想いや愛情を感じられる子どもになる。
そんな思いが込められています。
もちろんアスリート志望の子どもばかりでなく、部活やクラブで一生懸命に汗を流している子どもにも効果的です。
「お父さん、お母さんが子どもの体にふれ、一緒に未来の夢を見る」
そんなパパママトレーナーが日本に「文化」として深く根づき、
親子が一緒になって感動を分ち合う。
そんな光景が増えることが、私たちの願いなのです。
一般社団法人 キッズ&ジュニア スポーツコンディショニング協会
理事長 巖 正美
私はスポーツが大好きです。幼い頃は剣道、そして野球やスキーに親しみ、現在はマラソンで汗を流しています。もちろん見るのも大好きで、感動して涙を流すこともしょっちゅうです。私自身も学生のころ野球肘を患い、無理がたたって大好きな野球を辞めざるを得なかった苦い経験があります。だからこそ子どもたちにはそんな辛い経験をしてほしくない。それが私の願いでもあります。アロマセラピストを育成する「キャラ アロマテラピースクール」代表取締役社長。1970年生まれ。
子どもに心身ともに安定してスポーツに打ち込んでもらうために、スポーツをがんばっている子どもを持つ保護者にコンディショニングの大切さと正しい方法を知ってもらうことで、健全な成長を促進することに寄与する。
私たち大人に夢を与えてくれる、これかの日本を背負って立つ子どもたちのケアが何とかしてできないか。保護者の想いをカタチにできないか。その想いが、協会を立ち上げたきっかけとなっています。
名称 | 一般社団法人 キッズ&ジュニア スポーツコンディショニング協会 |
---|---|
所在地 | 大阪府大阪市北区角田町2-15 シログチビル3F 〒530-0017 TEL.050-3536-7684 |
代表者 | 巖 正美 |
設立 | 2014年4月 |
事業内容 | • パパママトレーナー啓蒙普及活動 • 研修講座・実務セミナー等による実務教育 • アロマ関連商品の販売 • パパママトレーナー定期刊行誌の発行 |
一般社団法人 キッズ&ジュニア スポーツコンディショニング協会
理事 名倉 信一
1966年生まれ。京都外国語大学非常勤講師、名刺コンサルタント、知的資産プランナー。れいあうと・にっしん株式会社 代表取締役社長。ランニング、自転車、ポタリング、サッカーなどスポーツが大好きです。44歳から始めたフルマラソンでは、サブスリーに挑戦しています。
当協会では、スポーツをがんばるわが子へコンディショニングマッサージをする「パパママトレーナー講座」を中心に、講座を展開しています。
パパママトレーナー
講座名 | パパママトレーナー講座(全1回 4時間) |
---|---|
取得資格名 | パパママトレーナー資格 |
できること | ご家庭でお子様のコンディショニング・マッサージをすることができます。お子様の身体にも安全な自然素材を使用した専用のアロマローションを使用します。 |
パパママインストラクター
講座名 | パパママインストラクター講座 |
---|---|
取得資格名 | パパママインストラクター資格 |
できること | パパママトレーナー講座をご自身で開くことができます。 |
※インストラクターになる為には、まず「パパママトレーナー講座」を受講してください。
パパママサポーター
講座名 | コンディショニング入門講座(全1回 約30分) |
---|---|
取得資格名 | パパママサポーター資格 |
できること | 「コンディショニングとは?」とその重要性を知ることができます。 |
※チームや団体でご要望いただき、不定期に開催しています。「お問い合わせはこちら」
人気記事
こんにちは! キッズ&ジュニア協会のトミマスです。 ...
2017年秋 関西開講決定! パパ...
パパママトレーナー・インストラクタ―講座 関西梅田開講の...
子どもへのタッチング等の研究の第一人者、桜美林大学教授 山口...
アスリートからの応援メッセージ