こんにちは、キッズ&ジュニア協会 事務局の高橋です。
スク弁ママ 中本さんが
月2回発信しています人気ブログ【スク弁】
今回は、子どもの肥満を防ぐ食材について書いて頂いています。
さて、今回はどんな食材とレシピが取り上げられているのでしょう。
どうぞご覧ください。
*****************************************
みなさんこんにちは!スク弁ママの中本 千絵です
「旬」「素材」「栄養素」「効果」の面から成長期のお子様がスクスク育つお弁当を発信する「スク弁レシピ」
今回は「子どもの肥満を防ぐ食材を知ろう!」のお話です。
文部科学省の調査によるとここ30年の間、
肥満傾向のこどもは2~3倍に増えており、
9~17歳の男の子の10人に1人は肥満であるとの数字がでています。
女の子でも12歳で9.8%ともっとも高い肥満出現率が示されています。
食生活の欧米化や夜型への生活習慣の移行によって、
生活習慣病に将来なるリスクも高まっています。
ただ、肥満が気になるからといって、
大人のダイエットのようなカロリー制限や安易な食事制限は危険です。
こどもは成長に多くのカロリーを必要とします。
胎児の頃や乳幼児期にあまりに低カロリーで育つと大人になってから生活習慣病リスクが高まるという研究報告もあります。
子どもが好んで食べるものはどうしても脂肪分が多くなったり、
糖分が多いものになりがちですね。
肥満防止のために高タンパク低脂肪の食材を取り入れましょう。
高タンパクで脂肪分が少ない食材
鶏むね肉、豚もも肉、ヒレ肉、魚、豆製品
食物繊維やミネラルが豊富な食材
きのこ、根菜類
ビタミンが豊富な食材
緑黄色野菜、いも類
善玉菌を豊富に含む食材
ヨーグルト、納豆、漬物など
※食材についての詳しいお話は、また次回にしますね。
今回のスク弁メニューでは
・野菜たっぷりビビンパ 目玉焼き乗せ
・さわらの竜田揚げ
・レンコンの甘辛炒め
今日のひとこと
肥満防止だけど、カロリー制限は控えてね
レシピの詳細はコチラ
http://ameblo.jp/chie-suku/entry-12241039037.html
**********************************************
いかがでしたか?
私達の身の周りには、美味しい食べ物がいっぱいで、
簡単に手に入ります。
ついつい、甘くて脂肪分の多いものに目がいってしまいがちですが、
しっかり、バランスよく、本当に体が欲しているものをチョイスしたいですね。
そんな気持ちでお子様に健康的な食事を作っていることって、
きっと、お子様にも伝わっているって思います。
今回のレシピも是非、お子様に披露してみてください☆
=====================
無料のメルマガ会員に登録はお済みですか?
メルマガ会員になれば、今後の新しいレシピの公開や、いろんな役
また、会員限定情報やパパママトレーナー講座の最新日程などもい
パパママトレーナー講座ではお子さまの体についての知識も学べま
メルマガ登録はこちらから
http://www.kj-spocon.or.jp/mai
パパママトレーナー講座についてはこちらから
http://www.kj-spocon.or.jp/rep
スク弁