スポーツのトレーニングや指導方法は日々進歩を遂げています。
しかし「上手くなりたい」「試合に出たい」と鍛えることばかりに目を向けてしまい、無理をしすぎて故障につながるケースも後を絶たちません。
特に成長期の子供の体は、骨や筋肉、神経系がアンバランスに成長していきます。そんな時に多くの負荷がかかり、疲労が蓄積するとケガや故障につながります。
酷使して疲労が蓄積した体には、状態を整える「コンディショニング」が必要なのです。
パパママトレーナー講座とは、子どもの一番身近で一番の応援者であるお父さんお母さんにコンディショニングの知識と技術を学んでもらい、お子さんと一緒に取組む日本で初めての講座です。
プロチームのアカデミーや各スポーツ協会との共催をはじめ、関東、関西を中心に定期的に講座を開催しております。
成長期の子どもたちにとっては、スポーツに打ち込む時間は貴重なもので、将来の大きな財産となります。
「ケガや故障であきらめることなく、大好きなスポーツをずっと続けさせてあげたい」
そんな想いを持って、日々活動しています。
パパママトレーナー講座のカリキュラムは、長年アスリートケアに携わったアロマトレーナーやスポーツトレーナー、メンタルトレーナーの経験と知識から構成されました。
女子サッカーワールドカップ優勝時の選手やJリーガー、Bリーガー、陸上メダリストなどの一流アスリート選手をケアする方法から得たコンディショニングの基本的な知識と技術を、保護者の方が家庭でも実践できる内容にまで落とし込みました。
多くのスポーツ選手やトレーナー、大学教授もこの取り組みを支援してくれています。アスリートの方々には「自分の経験から体のケアに意識を向けるのは早い方がいい」「全国のお母さんお父さんにもっとパパママトレーナー講座が広がれば」と講座の普及活動をサポート、識者の方々には「家庭間のコミュニケーションの時間につながる」といった親子間のメンタルケア面にご賛同頂き、監修にも協力してくれています。
そんな現場でのケア実践、アスリートの声、専門家の監修から生まれたのがパパママトレーナー講座です
身体
こころ
親子間
長年プロスポーツ選手の疲労回復を行ってきた知識と経験から創られた講座。成長期の子どもの体の特性、ケガや故障の原因、心の成長についても学び、効果的なコミュニケーション方も学びます。
そして家庭で10分でできる、正しいコンディショニングマッサージの方法を身につけます。
講座時間
※オンラインは2時間
導入
まずは講師の自己紹介、そして参加されているお母さんたちの自己紹介。お子さんのスポーツや、参加された理由などを話しているうちに和やかな雰囲気に。
講師から「なぜパパママトレーナー講座ができたか」「協会の理念」などをお伝えして講座がスタートします。
座学
※ オンラインはここまでをZOOM(対面)で学びます。
※ 以下の実技はお渡しする動画で、自宅で繰り返し練習していただきます。
実技
【下半身ケア】
【上半身ケア】
※治療ではありません。家庭内でのコンディショニングマッサージです。
※この技術で営業を行ったり、他人のお子様に行うことは禁じています。
講座で修得したことはその日からご自宅で実践してあげましょう。正しい知識と技術で安心して行え、親子のコミュニケーションも深まります。
パパママトレーナーを受講された方の
アンケート結果です。
これまで1000人以上に講座にご参加いただき、
変化を実感いただいた方々の声を載せました。
翌朝「めちゃ軽い(^^)」と
喜ばれました。
娘ふたりに受講したことを伝えたら「すぐにやって」とせがまれました。すると翌朝「体がめっちゃ軽い!これからも毎日やってな?」と二人とも喜んでくれました。最近では筋肉が緩む感じがつかめるようになりました。
西尾 有香さん(50才)
お子さん : バトントワリング(17才)、スポーツ経験なし(15才)
10〜15分で
手軽にできるのも魅力。
これまでは触れるだけで「こそばゆい」と言ったり、反応がなかったり。ところが受講後は「気持ちいい」と言ってくれます。練習の前日と当日に行っていて、今ではすっかり習慣に。短い時間で手軽にできるのも子どもにとって魅力だと思います。
市原 のぞみさん(38才)
お子さん : 水泳・野球(9才)
疲労で張っていた
筋肉が柔らかくなる!
以前まで自己流でマッサージしていましたが、練習試合から帰ってきた息子に「ちゃんと習ってきたよ」と伝えたところ「すぐにやって!」と言われました。すると筋肉疲労で張っていた筋肉が柔らかくなりました!効果にとても驚いています。
田中 知巳さん(42才)
お子さん : ハンドボール(14才)、体操(9才)
子どもたちと良い
スキンシップの時間ができました!
家で試してみると子どもは大変喜びました。疲労回復や怪我予防とともにスキンシップも取れて、これからもこの時間を大事にしいたいと思います。また主人に習った内容を伝えたところ、コンディショニングの大切さを夫婦で共有できました。
石飛 尚子さん(38才)
お子さん : 野球(9才)
アスリートからの応援メッセージ